婦人科は女性の心身に起こる様々な変化や病気を専門的に見るところです。そんな婦人科ですが、かかったことがないという方・受診に抵抗感を持っている方も少なくありません。 初めて婦人科にかかる人の多くが、. など、様々な疑問や思いを抱いていると思います。 そんな初めて婦人科へかかる女性の皆様の不安を少しでも解消するために、婦人科の診察や検査のこと、受診の際のポイントをまとめました。受診する前に色々知っておきたい!という方はぜひご一読ください。. ズボンや下着、ストッキングなど 内診の妨げになるものは、内診台へ上がる前に全て脱ぎます 。膝下の靴下やストッキングはそのままで問題ありません。スカートの場合は腰上にたくしあげておきましょう。. 説明なしにいきなり指を挿入したりすることはございませんし、何をするのかもちゃんと説明があります 。 内診では指や検査器具などを挿入します。また、お腹側から触ったりして子宮を調べたりします。. 超音波をあてて子宮や卵巣を画像で映して観察します。お腹に器具を当てて見る方法と膣内に細い棒状の器具を入れて見る方法があります。 性行為の経験のない方はお腹から器具を当てることが多いです。. 婦人科は女性が一生のうちに抱える様々な心身の悩みを相談できる診療科です。 ほとんどの女性が初めて婦人科にかかるのは、生理が来るようになってからです。それまで経験したことのない婦人科へ行くのは緊張して当たり前なんです。. ですが最近では20代・30代などの若い世代における子宮頸がんなどの女性特有のがんの罹患率が増えています。 子宮頸がんを初め、あらゆる病気は早期発見・早期治療が重要であり婦人科への受診が必要不可欠です。 特に病気がなくても、性行為の経験がある方は一度検診を兼ねて婦人科を受診しておくとよいでしょう。. 予約のみ診療受付 24時間いつでもWEB予約!. 婦人科サイト HOME 婦人科の特徴 婦人科女医紹介 お悩みから探す アクセス 来院までの流れ 自費診療 料金案内. 新型コロナワクチン インフルエンザワクチン HPVワクチン. 電話窓口をお選びください ×. 婦人科は女性の心身に起こる様々な変化や病気を専門的に見るところです。そんな婦人科ですが、かかったことがないという方・受診に抵抗感を持っている方も少なくありません。 初めて婦人科にかかる人の多くが、 「婦人科ってどんな診察をするんだろう。」 「内診って痛くないのかな。」 「診察で体を見られるのが恥ずかしい。」 「何か特別に準備していくものはあるのかな。」 など、様々な疑問や思いを抱いていると思います。 そんな初めて婦人科へかかる女性の皆様の不安を少しでも解消するために、婦人科の診察や検査のこと、受診の際のポイントをまとめました。受診する前に色々知っておきたい!という方はぜひご一読ください。. 問診票に記入する主な質問 症状 :どんな症状がいつ方あるのか。 月経周期 :月経初日から次の月経が始まるまで。 最終月経時期 :前回の月経の始まった日。 初潮年齢 :初めて月経が来た年齢。 性体験 :性行為経験の有無。 出産・中絶・流産の経験 :未婚者でも正直に答えましょう。. 内診の受け方 ズボンや下着、ストッキングなど 内診の妨げになるものは、内診台へ上がる前に全て脱ぎます 。膝下の靴下やストッキングはそのままで問題ありません。スカートの場合は腰上にたくしあげておきましょう。 基本的には カーテンがかかっており、医師と患者様が内診中に顔を合わせることはございません 。ですが見えないのが逆に不安という方も中にはいらっしゃいます。 カーテンを開けていて欲しい場合はそのようにお伝えください。. 内診は緊張してしまうかもしれませんが、できる限り リラックスして体の力を抜く ことを意識しましょう。力が入っていることで逆に痛みが出てしまう場合もあります。 説明なしにいきなり指を挿入したりすることはございませんし、何をするのかもちゃんと説明があります 。 内診では指や検査器具などを挿入します。また、お腹側から触ったりして子宮を調べたりします。 内診中は深呼吸をするなど、自分なりのリラックス方法を見つけられるとスムーズに受けられるようになります。. 婦人科は女性が一生のうちに抱える様々な心身の悩みを相談できる診療科です。 ほとんどの女性が初めて婦人科にかかるのは、生理が来るようになってからです。それまで経験したことのない婦人科へ行くのは緊張して当たり前なんです。 ですが最近では20代・30代などの若い世代における子宮頸がんなどの女性特有のがんの罹患率が増えています。 子宮頸がんを初め、あらゆる病気は早期発見・早期治療が重要であり婦人科への受診が必要不可欠です。 特に病気がなくても、性行為の経験がある方は一度検診を兼ねて婦人科を受診しておくとよいでしょう。. ご予約はこちらから 予約のみ診療受付 24時間いつでもWEB予約! 今すぐ空き状況をチェック! WEB予約 LINE予約 電話をかける.
女医の産婦人科、婦人科:咲江レディスクリニック(名古屋市千種区)完全予約診察
性交痛|女医の産婦人科、婦人科:咲江レディスクリニック(名古屋市千種区)完全予約診察 性交した時の痛みには、外陰部や腟、子宮・卵巣由来の痛みなどさまざまなものが考えられるため、まずは産婦人科を受診しましょう。 性体験・・・性体験があるかないかを答えます。セックスによる感染があるかどうか、また、内診時に使用する膣鏡のサイズを決めるので正直に答えましょう。 出産・ セックス経験がない「診察は痛くないですか?」|まりこクリニック(京都・滋賀)電話窓口をお選びください ×. 処女膜閉鎖症は、胎児の時に膣が形成される際に、処女膜が破裂するようになっていますが、その過程で障害が起こったことで処女膜閉鎖症になります。処女膜が完全に閉鎖されている状態なので、月経が発来しても月経血が膣内に溜まり、次第に膀胱や尿道を圧迫するようになります。また、月経血が出てこなくても周期的に腹痛が起こる月経モリミナといった症状もみられます。これらの症状が現れてはじめて処女膜閉鎖症に気づくことが多いです。 処女膜閉鎖症の場合、処女膜の一部に切れ目を入れ広げるか、輪状に切除するかの手術が必要になります。 どちらも自身に原因があるわけではなく、先天的なものであり、また治療で改善することが可能なので、気になる症状がありましたら産婦人科へ相談にいかれることをお勧めいたします。. 抱き地蔵 椅子などに座った男性の上に女性が跨るように上から腰を下ろして挿入をする体位です。女性の方も脚や膝を男性の座っている椅子につきながら行います。男女双方にとって座位の中では動きやすい体位です。男性も下から突き上げたり、女性も腰を回したり上下運動もできたり、愛撫も可能なので自由度が高いです。. これらの例は、ごく一部のケースです。 心因性の<痛み>は、人それぞれ。悩める人の数だけ、ケースが存在すると言っても過言ではありません。また、これらのケースからも分かるように、自分では思ってもみなかった遠い昔の経験や、自分の考え方が原因の場合もあります。 心因性の<痛み>と向き合うことは、自分自身の人生と正面から向き合い、より良い人生、より良いパートナーシップを探すプロセスでもあるのです。. 婦人科は女性の心身に起こる様々な変化や病気を専門的に見るところです。そんな婦人科ですが、かかったことがないという方・受診に抵抗感を持っている方も少なくありません。 初めて婦人科にかかる人の多くが、 「婦人科ってどんな診察をするんだろう。」 「内診って痛くないのかな。」 「診察で体を見られるのが恥ずかしい。」 「何か特別に準備していくものはあるのかな。」 など、様々な疑問や思いを抱いていると思います。 そんな初めて婦人科へかかる女性の皆様の不安を少しでも解消するために、婦人科の診察や検査のこと、受診の際のポイントをまとめました。受診する前に色々知っておきたい!という方はぜひご一読ください。.
2.婦人科受診までの流れ
内診に影響が出る場合がございますのでお控えください。 ④持っていくものをまとめる. マイナ保険証(マイ 性交経験のない場合でも、生理不順や生理痛、かゆみやおりもののトラブル、また一般的な婦人科の検診など、婦人科受診、診察は可能です。 性交した時の痛みには、外陰部や腟、子宮・卵巣由来の痛みなどさまざまなものが考えられるため、まずは産婦人科を受診しましょう。 ③受診前日のセックス(性行為)は控える.産婦人科医が答える!悩み・疑問Q&A 生理編【1】【産婦人科医監修】 第6回. 体調不良がどういうものかにもよりますが、たとえばセックスをしたりして鮮血が出たりするということはあるんです。別に何ら異常がなくてもね。 けれども、出血したら流産の兆候ではないかなどは病院で確認するべきです。 たとえば不調を感じたときにおなかが痛い場合は、子宮収縮かもしれないので長く続くようだったら病院に行ったほうがいいと思いますね。大体がセックスが大きな理由ではないと思いますよ。 基本的に、おなかの赤ちゃんは非常に守られています。 たとえばお母さんが交通事故を起こして骨を折ってたとしても赤ちゃんは元気ということが多いです。子宮は非常に守られているんですよね。羊水がクッションの働きになって外的な圧力を非常に受けにくくなっています。そのため、「セックスをしたことによってさまざまな症状が出る」ということは比較的少ないんですよね。 症状が出ることは少ないんですけれども、赤ちゃんに対する影響があるかもしれないので、出血が続いたりおなかの張りが続く場合は病院に行くべきです。 でもほとんどがセックスとは関係ないことが多いです。. 性交痛とは、セックスを始めようとする時や、セックスをしている時の痛みのことを言います。 痛いのをがまんしていると、やがてセックスをすること自体がおっくうになってしまったり、怖くなってしまいます。 痛みの原因を知って、きちんと対策をしましょう。. 院長からのメッセージ ぜひ、一人で悩まずに、パートナーや医療機関と相談しながら性交痛の解決を目指していきましょう。 性交痛を和らげるオススメ体位5選. 問診票に記入する主な質問 症状 :どんな症状がいつ方あるのか。 月経周期 :月経初日から次の月経が始まるまで。 最終月経時期 :前回の月経の始まった日。 初潮年齢 :初めて月経が来た年齢。 性体験 :性行為経験の有無。 出産・中絶・流産の経験 :未婚者でも正直に答えましょう。. 婦人科は女性の心身に起こる様々な変化や病気を専門的に見るところです。そんな婦人科ですが、かかったことがないという方・受診に抵抗感を持っている方も少なくありません。 初めて婦人科にかかる人の多くが、. 産婦人科医・高尾美穂 産婦人科医が答える!悩み・疑問Q&A 生理編【2】【産婦人科医監修】 第8回. 抱き地蔵 椅子などに座った男性の上に女性が跨るように上から腰を下ろして挿入をする体位です。女性の方も脚や膝を男性の座っている椅子につきながら行います。男女双方にとって座位の中では動きやすい体位です。男性も下から突き上げたり、女性も腰を回したり上下運動もできたり、愛撫も可能なので自由度が高いです。. 新型コロナワクチン インフルエンザワクチン HPVワクチン. 内診は緊張してしまうかもしれませんが、できる限り リラックスして体の力を抜く ことを意識しましょう。力が入っていることで逆に痛みが出てしまう場合もあります。 説明なしにいきなり指を挿入したりすることはございませんし、何をするのかもちゃんと説明があります 。 内診では指や検査器具などを挿入します。また、お腹側から触ったりして子宮を調べたりします。 内診中は深呼吸をするなど、自分なりのリラックス方法を見つけられるとスムーズに受けられるようになります。. 電話窓口をお選びください ×. 処女膜強靭症 生まれつき処女膜が厚いため、膣の入り口がとても狭く伸びにくくなっている状態を処女膜切開術を行うことでその後の膣内挿入がスムーズになります。当院では処女膜切開術を保険診療にて行っております。. ですが最近では20代・30代などの若い世代における子宮頸がんなどの女性特有のがんの罹患率が増えています。 子宮頸がんを初め、あらゆる病気は早期発見・早期治療が重要であり婦人科への受診が必要不可欠です。 特に病気がなくても、性行為の経験がある方は一度検診を兼ねて婦人科を受診しておくとよいでしょう。. 避妊以外の効果? 低用量ピルの話【トモニテお悩み相談 低用量ピル前編】 第2回. など、様々な疑問や思いを抱いていると思います。 そんな初めて婦人科へかかる女性の皆様の不安を少しでも解消するために、婦人科の診察や検査のこと、受診の際のポイントをまとめました。受診する前に色々知っておきたい!という方はぜひご一読ください。. 子ども時代のある時期、自然に<性>に興味を持ったり、<人を好きになる>ことは正常な発達のプロセスです。 しかし、過度に厳格な、もしくは、過保護・過干渉な養育者の下で、<性>や<恋愛>を「悪いこと」、「汚いもの」と刷り込まれて育ってきた女性は、大人になっても<性>や、人を<愛し、愛されること>に対して、無意識の罪悪感や、恐れを感じ、パートナーと親密な関係を保つことにハンディキャップを抱えていることがあります。 普段は意識に上ることのない、その罪悪感や恐れが、<性交痛>に形を変えて、現れてきているのかもしれません。. 性交痛とは Dyspareunia 性交痛とは、セックスを始めようとする時や、セックスをしている時の痛みのことを言います。 痛いのをがまんしていると、やがてセックスをすること自体がおっくうになってしまったり、怖くなってしまいます。 痛みの原因を知って、きちんと対策をしましょう。 当院では性交痛の オンライン診療 を行っております。 ご予約はこちら. 外陰部や膣粘膜の萎縮 慢性的に膣や外陰部に炎症が続いていたり、閉経を迎えて女性ホルモンの分泌が少なくなると、外陰部や膣粘膜が萎縮して挿入時に痛みを感じやすくなります。外用薬やヒアルロン酸のジェルを使用したり、閉経後の方には女性ホルモンの膣座薬や内服薬を使用することで痛みを軽減することができます。また、モナリザタッチ(膣、外陰部レーザー治療)は、炭酸ガスレーザーを膣壁や外陰部に照射して刺激することで、膣粘膜の線維芽細胞を活性化し、新たなコラーゲン生成を促して粘膜に厚みと潤いが取り戻される画期的な治療法です。 令和5年2月より、新たに導入したフェムフロー(ヒアルロン酸治療)は、混合ヒアルロン酸と高濃度酸素を膣壁や外陰部の粘膜へ噴きつけることで膣粘膜へ浸透させ、ターンオーバーを正常化します。 うるおいやハリ、柔軟性を回復させ、膣内の早期回復、美肌効果が期待できる新しい治療法です。 RF(アールエフ)は小陰唇や膣口周辺、膣粘膜や皮下組織に高周波を照射して、40~45°の熱で皮下組織を破壊することで、エラスチン繊維の組織を若返らせ、組織のたるみやゆるみを改善します。 このような方にはモナリザタッチやフェムフロー、モナフロー®、ヨニRF 高周波 を是非お勧めします。また、モナリザタッチとフェムフロー施術を同日に受けるモナフロー®は最も効果的な治療です。 色々試してみたけれどどうしても性交痛が改善しなかった方 血栓症、子宮筋腫や子宮内膜症、乳がん等で女性ホルモンが使いにくい方. 体質 生まれつき膣や処女膜が狭い女性は挿入時に強い痛みを感じることがあります。処女膜が狭い女性の場合は処女膜切開術を行い、スムーズに挿入が出来るようになるようにトレーニングをしていきます。. 処女膜切除は、一部に切れ目を入れるか、輪状に処女膜を切るといった切除法があります。保険適用については、「処女膜強靭症」か「処女膜閉鎖症」の診断がついた場合のみになります。 手術自体は局所麻酔で行うのでほとんど痛みは感じません。術後の痛みに関しては鈍痛が出ることはあるかと思いますが、激痛はごくまれで、その後の日常生活に影響が出ることはめったにありません。 術後は、2日後から軽いエクササイズやデスクでの仕事ができるようになり、術後1週間で激しい運動が可能になります。 また、当院では処女膜切開後に膣ダイレーターを用いてトレーニングを行っています。せっかく処女膜切開した傷の部分が元に戻って再び狭くなってしまうのを防ぐためです。. 婦人科は女性の心身に起こる様々な変化や病気を専門的に見るところです。そんな婦人科ですが、かかったことがないという方・受診に抵抗感を持っている方も少なくありません。 初めて婦人科にかかる人の多くが、 「婦人科ってどんな診察をするんだろう。」 「内診って痛くないのかな。」 「診察で体を見られるのが恥ずかしい。」 「何か特別に準備していくものはあるのかな。」 など、様々な疑問や思いを抱いていると思います。 そんな初めて婦人科へかかる女性の皆様の不安を少しでも解消するために、婦人科の診察や検査のこと、受診の際のポイントをまとめました。受診する前に色々知っておきたい!という方はぜひご一読ください。. 出産後 出産後は女性ホルモンが不安定であり、膣か外陰部の粘膜が萎縮したり、濡れにくくなることがあります。 これも治療することで改善する事ができます。 出産時に会陰切開を受けたり、裂傷が起きた場合、「傷口がまた切れてしまうかも」「傷のところが痛むかも」と不安を感じ、濡れにくくなってしまうこともあります。. Dyspareunia 性交痛. 性交渉はコミュニケーションの延長です ___パートナーと気持ちが合致していないとセックスレスになりやすいのでしょうか 高尾先生: (性交渉は)コミュニケーションの一部です。そのコミュニケーション自体が、おろそかになっているというカップルの方が多いということかな。 男性側の性機能は落ちる場合もありますが、何歳でも維持される可能性も高い。そう考えると、コミュニケーションの延長上に、(性交渉を)求められることはありうるわけです。 女性の場合は、エストロゲンの分泌量と性欲は直結していないので、エストロゲンが分泌されているから、月経(生理)がきている年代だから、性欲があるでしょう、というわけじゃないんですね。 女性側は、この人とコミュニケーションを持ち続けていきたいとか、大事に思う気持ちとか、そういったものの総合的な判断として、性交渉を持つというアクションになるわけです。そこに(男性側と女性側に)違いがあるのではないでしょうか。. ピルって怖くない? 副作用は?【トモニテお悩み相談 低用量ピル後編】 第3回. ズボンや下着、ストッキングなど 内診の妨げになるものは、内診台へ上がる前に全て脱ぎます 。膝下の靴下やストッキングはそのままで問題ありません。スカートの場合は腰上にたくしあげておきましょう。. 産後の性に関するコンテンツ一覧 産後のセックスはいつから再開できる?したくないときやセックスレスの対処法も解説 産後にセックスレスになるのは普通?原因や克服する方法も解説 出産後のオナニーはいつからしてよい?体への影響や安全に行う方法、注意点も解説. 緊張などによる過度な膣の筋肉の収縮 膣内に異物が入った時に、骨盤底筋の異常な収縮が起きて、自分の意思では弛緩することができなくなってしまうことがあります。ワギニスムスとも言います。このような状態で無理にピストン運動をすると、さらに膣の筋肉が収縮して膣の入口の粘膜が傷ついてしまうことがあります。. 心理的なケアが大切かもしれません ___そういった相談に対して、どのような治療やお薬がありますか 高尾先生: 40代の半ばぐらいで、まだ生理がきていますという方であれば、エストロゲンは維持されています。閉経を迎えてエストロゲンが失われても、いきなり腟が固くなることはありません。時間がたって、そこに心理的な要因が加わるから、「あー、痛い」とか「つらい」とか抵抗感が強くなります。その抵抗感から緊張で骨盤底筋を収縮させることになり、より挿入がつらい……という状況を引き起こしがちです。だから、心理的なケアをしたうえで、診察をして物理的に特段の問題がないということをお伝えします。 男性の性器は自分でみることができるけど、女性の性器(外陰部)は、基本的に鏡を使わないとみられない。だから、「どうなっているのか」「どのように変化していっているのか」は、わからない人がほとんどですよね。そこを専門家がみて、大きな変化はないということを伝えるのは大切かもしれません。 そのうえで、滑りがよくなるようなゼリーを買って使ってもらうということはアドバイスできます。. 高尾先生: もし、「もう性交渉をしたくない」ということであればパートナーにも気持ちを伝えたり、性交渉以外のコミュニケーションを提案したりするのも、できることのひとつです。. 予約のみ診療受付 24時間いつでもWEB予約!. 精神的なもの レイプなどの性交渉に対する恐怖感や、セックスパートナーへのマイナス感情、妊娠に対する恐怖など、少しの感情の揺れで痛みを感じることもあります。. 外陰部、膣、膣両側にある分泌腺の炎症や性器ヘルペス、尿道の炎症でも痛みが生じる場合があります。 性感染症が原因となっていることもあります。きちんと検査を受けて治すことで痛みを改善する事ができます。. ラテックスアレルギー ラテックスアレルギーのある人が自分に合わないコンドームを使って、痛みが生じていることもあります。. 内診の受け方 ズボンや下着、ストッキングなど 内診の妨げになるものは、内診台へ上がる前に全て脱ぎます 。膝下の靴下やストッキングはそのままで問題ありません。スカートの場合は腰上にたくしあげておきましょう。 基本的には カーテンがかかっており、医師と患者様が内診中に顔を合わせることはございません 。ですが見えないのが逆に不安という方も中にはいらっしゃいます。 カーテンを開けていて欲しい場合はそのようにお伝えください。.